【建築パース】株式会社シェルパ <スタッフBLOG>

建築パースのシェルパ、スタッフBLOGです。 建築パース、インテリアパース、CGパース その他プライベートな内容等を定期更新していきます。

2011年04月

パワースポット・斎場御嶽(せーふぁうたき)

こんにちは、経理 山崎(祐)です。
皆様、GWはどのようにお過ごしの予定でしょうか

GW前でTVや雑誌の特集等を見ているとパワースポット関連をよく見ます。
昨今のパワースポットブーム、凄いですね♪

そんな私も昨年、沖縄県南城市(旧 知念村)にある斎場御嶽(せーふぁうたき)を訪れました。

せいふぁ-6

ここ、斎場御嶽(せーふぁうたき)は15世紀~16世紀の琉球王国、尚真王時代の御嶽(うたき)とされています。

せふぁー せいふぁー1

岩肌にがじゅまるの根っこが張り付くように伸びていたり、非日常的な景色が広がってます。

気になったのがこちらの壷、岩に二本の垂れた鍾乳石があり、その下には壷が置かれています。
この壷は鍾乳石から滴る水を受けています。(もともとは金壷がおかれていたようです。)

これは天から流れてくる霊水とされていている水滴で、御水(うびぃ)と呼ばれ、聞得大君の水撫でに使われ再生の効果 があると信じられたそうです。
また壷の水量によってその年の豊凶を占ったりもしたのだとか・・・神秘的です

せいふぁー3せふぁー5

そしてこちらが斎場御嶽のシンボル、三庫裏(さんぐーい)。
半三角形の洞門で約1万5千年前におこった地震の断層のズレからできたと言われています。
神秘的な風景と洞門から吹き寄せてくる涼風が相まって、聖域から出ている「気」を感じられる気がします。

せいふぁー2

三庫裏(さんぐーい)を進み、その先にある久高遙拝所(くだかようはいじょ)です。
神の島、「久高島」が海の向こうに見えます。

斎場御嶽(せーふぁうたき)というのは実は通称で「せーふぁ」というのが「最高位」を意味することから「最高の御嶽(うたき)」と呼ばれるようになったんだそうです。
正式な神名は「君ガ嶽、主ガ嶽ノイビ」というそうですが、舌を噛みそうです・・・Σ(´д`;)

かつて琉球の御嶽はその全てが男子禁制だったため、国王であっても、入り口の御門口(うじょーぐち)より先に入るには袂の合わせを女装に改める必要があったんだとか

パワースポットにまつわる歴史的背景もまた奥が深く面白いですね

皆様、よい休日をお過ごし下さいませ♪


第一四半期

暖かくなってきたのでボーっと釣りでもしたい気分ですね。
最近、エイヒレは最高の肴だと思っているサイノヒラです。

もう4月も終わりかけていますが、第一四半期が終わりましたね。

ありがたいことにハイペースでお仕事をいただきました。
先日、売上げ報告がありまして、目標を達成できました。
ご依頼いただきありがとうございました

ディレクターという立場で、スケジュール等の調整などしていたのですが、
なんと・・・ご褒美が

110416_2152~010001


自分で言っていたみたいなんですが、すっかり忘れていました

今後とも、精一杯お仕事させて頂きますので宜しくお願いします。
何か依頼がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お米と雷

こんにちは 國武です。
もう桜の花も散り、気温も上がってきましたね。

日中なんかは、暖かいを通り越して少し暑いです 
たくさんのPCに囲まれた事務所にいるせいもあるかもしれません 

さて、今回は某テレビ番組で見た雑学をひとつ・・・

秋田県には2つの1位があるそうです。
1つはお米の生産量。
あきたこまち などは有名ですね!
もう1つは落雷の件数
これだけ聞くと、「だから何?」となりますよね 

雷が田んぼに落ちると電気ショックのようなもので、お米が美味しくなるらしいです。
そして、雷は別の言い方で、稲妻とも言いますよね。
稲妻という字は「稲」の「妻」と書きます。
これを見たときに、漢字には色々意味があるんだなぁと、昔の人はすごいなと感心しました。

さらに、雷という字も「雨」に「田」ですよね。
いやはや、漢字の奥深さに興味が沸く話でした。

これからは雷が鳴っていたら
「またお米が美味しくなってる」と考えるようにしましょう 

CGパースのご依頼は㈱シェルパまで

さんすけ

学生時代は、よく「質(すけ)さんうどん」に行っていました。
お勧めは、ゴボ天うどんです!
最近では、福岡にも進出してきているので、ちょっと嬉しいんですよね
あ、遅れました、イケダです。
 
建築業界では、マスト携帯の三角スケール、略して「サンスケ」
そう、「すけさん」には何の関係もないサンスケです。

先日、後輩Kっちが持っていないことが発覚!!

「え、持ちーよ(持ったほうがいいよ)、必要だよ!」というくだりがありまして。。。
ええ、そうなんです。

そこで、今はどんなものが売られているのか、ちょっとだけ調べて見ました。
DSCF01181-2
まずは、基本のオーソドックスなもの。 続いて、大きいものから、小さいもの。

DR-16-351-D-2
カラフルなものから、キーホルダーみたいにストラップのついているもの。
結構、面白いものがありますね 
  
ちなみに、私が持っているのはpencoのスリムタイプ↓
fk016img1-2
トーメイなケースに入っているところもかわいいでしょ ? 
 


そして、一番、インパクトがあったのがコチラ↓wm07img1
シャープペンとサンスケの夢のコラボ!!
でも、サンスケで測りつつ記入もしたい場合は、、、、

もう一本、いりますね    
 

和風モダン

こんにちは、経理 山崎(祐)です 。

先日、京都へ行った際に「和風モダン」がコンセプトのホテルに宿泊しました。

和室

こちらのホテル、もともとあった専修学校の建物を再利用したコンバージョンホテルで京町家の長屋をイメージして造られているそうです。

へや
 
風情ある町家の格子柄を使用したアプローチを抜け、通り庭のような路地空間に洗面やライティングデスクを配し、京町家の炊事場を再現、奥のお座敷へ・・・

ふろ

浴槽には香り豊かなヒバの木を使用
流木のオブジェ的な置物と敷き詰められた軽石のような物体が異空間で興味津々でした

今回掲載した画像は撮影した写真ですが部屋に入った瞬間、CGパースの世界が広がっているのでは!?という錯覚に陥りました。

弊社で製作させて頂いているCGパースと写真を差し替えたとしても、もしかしたら分からないかもしれません 

㈱シェルパでこのようなシーンのCGパースも得意としてます。
お見積もり、ご依頼がございましたら是非ご検討下さいませ。
 
記事検索
プロフィール

シェルパスタッフ

ギャラリー
  • 早くもパンク!?
  • 2011年 忘年会にて
  • 目の保養
  • 目の保養
  • 静電気除去キーホルダー
  • 2階から・・・
  • 年末を知らせる届け物
  • 演出効果
  • 演出効果
  • 百聞は。。。
  • マイナーな秋
  • 京都
  • 京都
  • 京都
  • 雑誌で見つけた面白い建物
  • 雑誌で見つけた面白い建物
  • 雑誌で見つけた面白い建物
  • 最近の携帯事情
  • 砂浜で風を食べて生きる
  • 砂浜で風を食べて生きる
  • 砂浜で風を食べて生きる
  • 砂浜で風を食べて生きる
  • 南相馬市より御礼状を頂戴しました。
  • 自転車の自販機
  • 自転車の自販機
  • 自転車の自販機
  • 自転車の自販機
  • オニオン
  • ありがとう!!
  • ビルのなかに大きな木
  • 5ヶ月
  • 5ヶ月
アクセスカウンター

    • ライブドアブログ